名鉄 岩倉支線
      名古屋電鉄郡部線の支線として大正9年(1920年)開業した。名古屋から岩倉経由で
      小牧を結ぶ線区として便利だったが沿線には主だった集落はなく乗客は少なかった。
      廃止前年と最終日に出掛けたが同業者に会うことも無く、地元も無関心でひっそりと
      営業を終えた。この線も小木〜小針間で国道41号線建設による交差問題があった。
      その後、岩倉寄りは住宅や団地が建ち、小牧地区は大規模な区画整理が行われ
      住宅、郊外型店や公共施設が建ち並び様相は一変している。
      現役時代の画像をWEB上で見る事は少ないのでネガの状態が良くないがUPします。
       昭和39年(1964年)4月 全線廃止

     
   岩倉。支線用ホームと開業以来の駅舎は撤去され改札は地下へ、跡地は代替バスの発着所になった。
 
   
   岩倉。線路跡の一部には多目的ビルが建った。 ネガの状態が良くありませんがこんな駅舎でした。

       
   岩倉駅の北東80m位。神明太一宮前        廃止直前で併用軌道状態です。
   岩倉駅の北東50m位の所から小針駅跡付近まで道路になり代替バスが走る。

       
   岩倉〜小木。五条川。この頃ここで幟やこいのぼりを晒していた。桜の名所は今も変わらない。

     
   岩倉〜小木。五条川橋。           線路後方の旧道の土橋は新橋に統合され無くなった。

     
   小木〜小針。広大な物流倉庫なった。       一面麦畑。中央後方が小牧山

     
   小木                       右手の家が歩道橋の後方に現存する。  

     
   小木                      小牧方面を見る。                      

      

     
   小針。左手に食品店が残る。

     
   西小牧。この辺りか?

       
   西小牧〜小牧。掘割は埋め立てられた。     左後方の大木は三十番神社で右手の
                          民家はミラーの後方に現存する。

           
   小牧。現駅は東方に地下化して移転。       撮影地点の右側に小牧線の車庫があった。

     
   小牧。駅前通りも拡張された。道路上に      小牧線では木造車が活躍中。
   モニュメントが有る辺りが旧駅。茶色のビルの地下が現駅。

     昭和38年(1963年) 昭和39年(1964年)4月 撮影